| 社名 | 丸善株式会社 |
|---|---|
| 代表者 | 代表取締役 木村憲藏 |
| 事業内容 | 工業用ゴム樹脂製造販売 |
| 資本金 | 2,000万円 |
| 創業年月 | 昭和34年6月 |
| 設立年月 | 昭和47年8月 |
| 事業所 |
●本社
本社 ●甚目寺工場
甚目寺工場 ●名古屋工場
名古屋工場 |
| 従業員 | 110名 |
| 役員 | 代表取締役 木村憲藏、取締役 石川乃倫子、取締役 木村展史、取締役 森政博、相談役 木村美子 |
| 主要取引銀行 | 三菱UFJ銀行 金山支店、瀬戸信用金庫 中村支店、愛知銀行 東郊通支店、名古屋銀行 東郊通支店、大垣共立銀行 名古屋支店 |
| 昭和 | 34年 6月 | 名古屋市中村区寿34に『丸善ゴム商会』にて創業 |
|---|---|---|
| 36年 10月 | 需要の拡大に対処すべく名古屋市西区天神山町に移転 | |
| 37年 4月 | 海部郡甚目寺町に成型工場を建設 | |
| 42年 2月 | 需要の拡大に伴い名古屋市昭和区白金に本社営業所を移転、並びに抜加工工場と倉庫を建設 | |
| 46年 4月 | 需要の拡大に伴い甚目寺工場近くに用地を確保し工場倉庫2棟建設 | |
| 47年 8月 | 営業拡大に伴い組織を改め資本金2,000万円で『丸善株式会社』を設立 | |
| 52年 2月 | 名古屋市中区金山に本社ビルを建設し本社を移転、跡地を名古屋工場とする | |
| 57年 12月 | 甚目寺新工場建設、成型工場拡大 | |
| 63年 2月 | 名古屋市抜加工工場建設 | |
| 平成 | 3年 2月 | 名古屋工場隣り土地建物購入 |
| 10年 2月 | 名古屋工場第二ビル建設 | |
| 12年 10月 | 甚目寺工場事務所とロール工場を建設 | |
| 19年 11月 | ISO14001認証取得(ISAE051) | 22年 3月 | 代表取締役に木村憲藏が就任 | 26年 3月 | 名古屋工場隣り土地建物購入 | 令和 | 5年 6月 | 名古屋南工場建設 |
| 昭和34年6月 | 名古屋市中村区寿34に『丸善ゴム商会』にて創業 |
|---|---|
| 昭和36年10月 | 需要の拡大に対処すべく名古屋市西区天神山町に移転 |
| 昭和37年4月 | 海部郡甚目寺町に成型工場を建設 |
| 昭和42年2月 | 需要の拡大に伴い名古屋市昭和区白金に本社営業所を移転、並びに抜加工工場と倉庫を建設 |
| 昭和46年4月 | 需要の拡大に伴い甚目寺工場近くに用地を確保し工場倉庫2棟建設 |
| 昭和47年8月 | 営業拡大に伴い組織を改め資本金2,000万円で『丸善株式会社』を設立 |
| 昭和52年2月 | 名古屋市中区金山に本社ビルを建設し本社を移転、跡地を名古屋工場とする |
| 昭和57年12月 | 甚目寺新工場建設、成型工場拡大 |
| 昭和63年2月 | 名古屋市抜加工工場建設 |
| 平成3年2月 | 名古屋工場隣り土地建物購入 |
| 平成10年2月 | 名古屋工場第二ビル建設 |
| 平成12年10月 | 甚目寺工場事務所とロール工場を建設 |
| 平成19年11月 | ISO14001認証取得(ISAE051) |
| 平成22年3月 | 代表取締役に木村憲藏が就任 |
| 平成26年3月 | 名古屋工場隣り土地建物購入 |
| 令和5年6月 | 名古屋南工場建設 |
![]()
Copyright © 2019 Maruzen inc. All Rights Reserved.